ue-bose_BLOG

日々学んだことをアウトプット

テストについての備忘録②

前回の続きでテストコードに関するまとめを書いていきたいと思います。

 

<describe>

テストをグループ化を宣言。

doとの間のメソッド名には"#"をつける。

何についての仕様なのかを記述

ネストする事ができる。

 

<context>

テストの内容を条件・状況ごとに分類するグループ化宣言する。

 

< it >

期待する動作と動作を記述し、テストをexampleにまとめる役割。

exampleは実際に動作するテストコードのまとまりのこと。

 

<before>

共通の処理をまとめる事でDRYの効果がある。

describeやcontextの中に記述する事でbeforeブロック内の内容が実行される。

 

<エクスペクテーション>

実際にテストする式のこと。

it do ~ endの間に記述する。

expect(X).to eq Yで記述(to eqの部分はマッチャと呼ばれる機能)

 

describeとcontextはテストを分類に関する処理

itとbeforeはテストの実行に関する処理